語りましょう

『地図と領土』は11月発売 http://honto.jp/netstore/pd-book_25937571.html
  1. 最近のミシェル(2013年3月撮影)。
    https://twitter.com/HOUELLEBECQ_JP/status/393225777929416704/photo/1
  2. おすすめがあるほど出てないけど、やっぱり素粒子か
    素粒子が面白くなくてもある島の可能性はハマったという声は聞くので、
    両方セットで読んでおくと吉
  3. >>4
    ありがとう!
    読んでみる!
  4. 『素粒子』『ランサローテ』『地図と領土』野崎歓で読める歓び
  5. 誤訳のチェックし直して欲しい
  6. ある島の可能性とどっこいどっこいのページ数か
    相当長いな
  7. あうあうあうあうあうああー

    ::::::::: へ( ^q^')ノ        「素粒子」80ページまで読んだが、
    :::::::::   (┐ノ          名前の覚えきれない脇役たちの人生記が大量に描かれていただけだった。
    :::::::::: /            先行き不安。
    :::::::::::::::::::::::::::::::::
  8. ピンチョンじゃあるまいし普通に読み進めていけば名前を把握しきれなくなるわけが無いんだがな
    内容も理解せずに適当に読み飛ばしてるんだろうこいつに買われた本が可哀想
  9. あうあうあうあうあうああー

    ::::::::: へ( ^q^')ノ        「素粒子」第一部を読み終わったぞ。
    :::::::::   (┐ノ          第一部はまったく傑作からはほど遠い物語だな。
    :::::::::: /            だが、自慰をすることを認めているのは評価する。
    :::::::::::::::::::::::::::::::::
    第二部がえらい長いんで、ためらうぜよ。一章が短いんで読みやすいけどね。
  10. あうあうしながら経過を報告せよ!
  11. あうあうあうあうあうああー

    ::::::::: へ( ^q^')ノ        読む気がしないんで、174ページのままだぜよ。
    :::::::::   (┐ノ         
    :::::::::: /           
    :::::::::::::::::::::::::::::::::
  12. >>18
    頭大丈夫?
  13. あうあうあうあうあうああー

    ::::::::: へ( ^q^')ノ        256ページまで来たよ。
    :::::::::   (┐ノ          娼婦や乱交パーティがおばさんばっかりってのは当たってそう。
    :::::::::: /            しかし、無駄に長い話だなあ。
    :::::::::::::::::::::::::::::::::
  14. >>18
    死ね
  15. 最高だと騒ぐ類ではないだろう
  16. ウエルベック最高!!
  17. 開智高校の英語の大枝宏は氏ね。
  18. 109 名前:記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2013/11/11(月) 09:03:01.05 発信元:115.39.224.104 2BP(427)
    「素粒子」 ウエルベック
    95位/168作品。翻訳小説SF以外。
    最近の文学で重要とされる作品。SF要素はまったくたいしたことなく、
    主に書いてあるのは、もてない男性がおばさんを相手に乱交パーティに出席することぐらいである。
    簡単にいえば、性の幻想に対する幻滅が描かれている。
    主人公はおじさんだが、相手をしてくれる娼婦は四十代のおばさんであり、
    それを渡り歩く。物語の終盤になって、初めて二十歳の赤毛の女性とできるが、
    その女性は両足が麻痺してしまい、車椅子生活になってしまう。全編性描写しか書いてないが、
    まったくそそられることはなく、官能的価値は皆無である。この下世話な物語は、
    もてない男の性遍歴を書き表わしている。まあ、読む必要はまったくないし、
    文学として重要ということもまったくない。
  19. 地図と領土、俺の頭でも読めるかなあ
    俺じつは、あうあうくんよりも馬鹿なんだあ
    さきに野崎歓「フランス文学と愛」読んでからにしようかなあ
    愛の問題なんだろうからなあ
  20. 闘争領域(だっけ?)はそれほどだったように思えたが、
    ある島の可能性は素粒子よりも好きだなぁ
  21. 発売記念age
  22. なんで天才なのやら
  23. 『地図と領土』、長さ的には『素粒子』よりわずかに長い程度?
    『ある島の可能性』の方が1ページに文字がぎっしり詰まってページ数も多かった
  24. 意外と読み易い、そんなに長くない

    ・・・・「原稿料としては、(・・・)一万ユーロを予定しています。ギャラリストのフランツは、
    原稿料のかわりにわたしの作品を差し上げることにしてもいいのではないかといっています。
    でもそういう提案は、あなたにとってはご迷惑でしょう。断りにくいでしょうし。だから、
    一万ユーロということにしておきましょう。もし絵のほうがよろしければ、もちろんそれで
    かまいません」
    「絵ですか・・・」ウエルベックは物思わしげにいった。「とにかく、絵を掛けるための壁
    ならあります。人生でわたしが本当に所有している唯一のものがそれですよ。壁です」

    こういう感じ好き
  25. 高いわ
  26. ウエルベックと三島を並べるってなんかおかしくね
  27. みしまゆきお
    うえるべっく
    どっちも6文字じゃん
    ついでに
    のざあきかん
    も6
  28. あべかずしげ
  29. みずしまひろ
  30. どっちもトーマスマン(6文字)の影響受けてる
  31. ドスエフスキ(6文字)
  32. SFチックなん?
  33. というか、途中経過なんだけど、江戸川乱歩。
    しかも、猛烈、純文学、だからやっかいなんだけど。
  34. 猛烈純文学か〜、それなら読んでみたいなぁ
    いまhhhh or 地図と領土で、どっち買おうか迷ってるなう
    読んだ人の感想wktkしてるなう
  35. いまラスト近く。
    とにかくぶったまげるど〜。
    ところで、誰が最初に新聞なんかで書評書くか・・・
    hhhh もいいらしいね。
    ウエルベックは破格だね
  36. 日本だと書評以上のものが出ていなくて、もったいない
  37. 野崎歓って勇気のあるヤツだな
    こういった一種まがい物扱いもされる小説を積極的に訳している
    上質の訳文でおそらくは原書よりも数段よくなってるだろう
    みんな反応をうかがってるんじゃね
    こんなん誉めたら変な目でみられるよって
    書評とか評論とか最初に出すヤツはだれだ
    それを見ときたい
    ウエルベックを読む面白さがこんなとこにもあるよ
  38. 原文を読みもしないでバカが笑かせてくれるよな
  39. >一種まがい物扱いもされる小説を積極的に訳している

    モテる類じゃん、こういう小説って
  40. 文句なく面白い
    まがい物どころじゃねえけどよ
    文学かどうかは別だけどよ
    野崎歓の訳m秀逸
  41. 2ちゃんでは中味の議論というか、感想のいい合いというのがないな
    これでは、ウエルベックも野崎歓も泣く
  42. ウェルベックとジェフリー・ユージュニデス読んでれば現代文学は大丈夫。
    村上某の時代はわずかだったね。
  43. 『HHhH』読了したが、この作品は2010年のゴングール賞新人賞を受けている。
    で、正賞を得たのが本作『地図と領土』。ところがローラン・ビネ作品には
    ウエルベックを揶揄する文章が一箇所出てくる。
    フランスの文学賞の「授賞式」(そもそもそんなものがあるのか?)がどんな
    様子なのかはさっぱり見当つかないが、二人は同席したんだろうか? 気まずく
    なかったのかね?(ま、ウエルベックが「気まずくなる」など想像もできないが)
    ざっとネットを徘徊したがその際のことに触れている文章には出会えていない。
  44. 『素粒子』以外も文庫化してほしい
  45. 野崎歓の大活躍ぶりは超人的。
    地図と領土は間違いなく文庫化されるね。
  46. (↑)どーでもいー。
    誰でも思うようなこと書いて意味あんのかね? たのしいのかね??
    文庫化がそんなに大事か!?
  47. 重ねるが、何ンなのここは?
    すくなくともウエルベックの名前を知ってる人が集まってるんでしょ?
    それが「何頁まで読んだ」とか、他作品名を挙げての自慢話とか。
    程度が低すぎる!
    ちなみに(まさか読んでないとは思わんが)『地図と領土』はとっても
    リーダブルで「意外な結末」が用意されている傑作でしたね。
    まさにエンターテインメント!!
  48. ・・
  49. 「竹島書店戸ヶ崎店 @bookstakesima こんな組み合わせで、読みませんか?筑摩書房刊「地図と領土」ミッシェル・ウエルベック著と訳された野崎歓さんのエッセイ「翻訳教育」河出書房新社刊」

    埼玉のど田舎にすら、こんなに鋭い書店員が棲息してるというのに、
    きみは恥ずかしくないのか。
    もっと、2ちゃねらーとしての誇りを持ってほしい。
  50. それがどう鋭いの?ただの宣伝じゃん
  51. ≫79
    青いのう、おぬし。
    そう説明を求めなさんな。
    もっと突き抜けてゆこう。
    野崎歓やウエルベックのもとへ。
  52. あのな、ウエルって猛烈、仏文のお偉方に批判受けてたのな
    あんなん文学じゃねえ、って
    素粒子なんて、なんて酷いもんだった
    で、そこで、めげずに、頑張ってくれたンgた野崎歓じゃん
    まあ、いまだ、及び腰になってて批評でないんじゃね
    だって、ベストセラーになてて、この蟻あさまだもんな
  53. ウエルベック読むけどウエルベック論なんてものが出る必要がある存在ではないと思うが。
    声優がぼっちなオタを標的にぼっちキャラを演じて釣ったりするように
    ダメダメな人間を釣るための文学だと思ってるけど
  54. えっ
  55. つまりだな、83のいっとることはだな、ウエルベックと野崎歓を
    ともに読まなきゃ、ほんとうの理解には辿り着かないということだろ。な。、
  56. なにが「えっ」なんだろう
    ウエルベックは娯楽にすぎないよ、古典読んで思考してりゃ誰もが行き着くだろうものを
    大まかに書いてるだけで、ウエルベック論なんてハンパに終わるだけ
  57. ばかばっか
  58. >>88
    ばかでも言えるそんな5文字
  59. 「地図と領土」読んだよ〜。
    今までの作品より重くて深みが増してきた。
    読むのがもったいないくらいだったね。
  60. 左翼やフェミにうんざりしているすべての人に読んでほしい作家です
  61. 天才のざきかんの天才訳にtってttれ日本に生きた作品sだ
    その意味でタカナシによるジョシ雁プに似る
  62. いや、浅いとか卑下しなくていいよ
    これだけ創作物が増えてる国なんだからそう思う人がいるのも普通
  63. 地図と領土、どうですのん?
  64. ぶったまげ〜
  65. ウェルベックの下ネタは興奮しない。
    それが持ち味なのかも知れないが。
  66. 若いな お前
  67. でも すばらしい 読者だぜ きっと
  68. >>521
    昔は大女というか長身の女は入ってこなかったと思うが
    1位は二人とも長身だね、かなり。時代は完全に変わった。
    男が弱くなり、女が強くなった。
  69. これは素粒子の解説以外のなにものでもあり得ないと心から確信するがこの過疎スレで521は遠すぎる
    もう人類がいなくなってるかも
  70. 新刊あげ
  71. 素粒子よかった
    あれ115しかレスないのか
    もっと人気あるのかと思ってた
    地図と領土は新しいこともあって名前を目にするけど
    闘争領域の拡大、プラットフォーム、ある島の可能性
    この中で絶対読んだほうがいいのある?
    この3作で順位つけるなら。
  72. 「ある島の可能性」かなりいいよ。
    図書館で借りて読んだよ。
    順位は1.「ある島〜」2.「闘争〜」3.「プラット〜」
    エロがほしいなら「プラット〜」だけどね。
  73. 四国よりでかいのに雨期になると水没する島を連想した
  74. 女に対する苛立ちが募った時にはウェルベックを読む
  75. ランサローテ微妙
  76. >>123
    そうかなあ
    むしろ一番好きだけどな
    あの殺伐感がたまらん、一種の詩情だね
    野崎歓の「翻訳教育」が至高
  77. だどもウエルベックさ読みたい
    ウエルベックは人体の一部さなるとです
    小指の指先くらいには確実になるとです
    肉食らうより、一万で指先ができると思えば、遥かに経済効率よろしかとです
  78. 書評・野崎歓「子供だけが、現実に生きることを知っている。大人はただ幻想の中で生きるだけだ。」『たまもの』小池昌代(講談社)|群像

    それにしてもかっちょいい言葉だなぁ
    いわれてみると確かにそうである気がしてくる
  79. 呆れるほど凡庸だなあ
  80. ウエルベックの本が読みたいけど高すぎるという人、
    かつフランス語は読めないという人。

    英訳を買って読みましょう。英訳もペーパーバックの表紙
    けっこうエロいし、家人にみられると決まりが悪いくらいすばらしい。
    それと、もともとウエルベックは語学的にはやさしいのでよろしい。
  81. ウエルベックの映画、日本でやらないのかなぁ
    邦訳で見れるのって今のところ素粒子だけだよね?
  82. 文学に疎いながらもウエルベックの作品が心底好きで刊行されている彼の作品は読み尽くしてしまいました。
    オススメの作家が他にいましたら教えていただきたいのですが。
  83. ブンガクなんてほっとけばいいんだ
  84. フランスにイスラム政権が誕生する小説タイムリーだな
    翻訳されるの楽しみだ
  85. フランスでも言われてたけど
    イスラムに支配されるより
    今フランスにいるイスラムが排除される話の方がタイムリーだろって
  86. 浅田彰が早くも最新作を原著で読んだらしい
    さすがだな、あの爺さん
  87. >>137
    そんなのべつにさすがじゃない。
    オレも先々週読んだし、オレのまわりじゃもう読んだやつ結構いるよ。
  88. まあ、そういう本をいち早く読むというのは、
    当面大きなテーマの仕事にかかりきっていないということだな。

    もっともスミッションくらいなら気分転換として
    一晩で読み上げられるだろうけど。
  89. ウエルベックがいまんとこ最高やな
    野崎歓さん、最高や
  90. 東洋の辺境出身者よりはましなんじゃないの
  91. >>147
    東洋の辺境って日本のこといってるの?
    いまどきそんな考え方、価値観は滑稽でしかないよ。
  92. 146
  93. >>146
    フランス人で三島読んでる人がミシェル・ウエルベックのことあまり知らなくて
    大学のときに学んだ気がする。たしか島だか離れてるところ出身の人だよねって言ってたな
    実際、ウエルベックがもっと日本で知られるか、ウエルベックが日本人だったら
    その言動はネットでかなり叩かれると思うw。小説は好きだけど。



    >>148
    147じゃないし、辺境出身よりマシってのはどうかなと思うが
    それでも日本はあくまで東の果てだと思うぞ
    海の外で日本に興味あったり、日本好きな人ってやっぱり少数派だし
    居てもほとんどアニメや漫画文化好き
    日本のことよく知らないし特に興味もないって人がほとんど
    誰だったか覚えてないけど向こうの作家が、ヨーロッパからロシアなら行ってらーって感じだけど
    日本ってなるとやはり遠いというか果てのイメージと
  94. >>150
    おまえにとって海外ってのがヨーロッパ中心になってるというだけのことじゃないか。
    そういう視点が身についてしまってるんだ。そのことに気付けないうちは
    おまえはただのごみため小僧だよ。
  95. 素粒子→ある島→領域→プラフォーと読んだが
    正直ウエルベックに飽きてきてる自分がいるわ

    100年前あたりの海外文学の方がやっぱり面白いや
  96. 飽きてきてる自分がいるわ(笑
  97. あのねえ、町田某ってのはどえらい詩人だよ
    それとあとねえ、ウェルベックなんて書かないようにね
    野崎歓さんも「飢えるベック(ウエルベック)だから間違わないでね」っていってたよ
  98. >>159
    怖いからだ
  99. ウエルベックは堂々とイスラモフォビアを表明しているから
    ちょっと政治的に(人間的に?)ヤバい感じになってるんじゃなかろうか。

    プレスク・ラシストをあまり称揚するのは問題があると。
  100. 仏検3級で読めそうですか?
    まだ5級も取ってないですが。
  101. 匿名で翻訳すれば?
    出版社も尻込みしてんのかな。
  102. 『服従』 ミシェル・ウエルベック 著 大塚 桃 訳
    単行本 46変形 320ページ 発売日:2015.09.18(予定) 予価2,592円(本体2,400円)
    英語版に先駆け、日本語版9月発売
    2022年のフランス大統領選。既成政党の退潮著しいなか、極右・国民戦線党首マリーヌ・ルペンと
    穏健イスラーム党党首モアメド・ベン・アッベスが決選投票に挑む。投票当日、各地の投票所で
    テロが発生、郊外には死体が転がり、全土に報道管制が敷かれる。不穏な空気に覆われた2度目の
    決戦投票で、知的エリートのベン・アッベスが大統領に就任する。西欧の個人主義の果てにはなにが
    あるのか。シャルリー・エブド事件当日に発売された新たな予言の書。
    http://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309206783/
  103. >>169>>170
    ふふっ
  104. げぇ佐藤優が解説で文字も大きいじゃん・・・
    萎える・・・
    http://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309206783/
  105. この場合は出版社が佐藤に書かせることで読者層を広げようとしたんだろうね。
    佐藤が自分から手をあげる物件じゃないだろうし。
  106. 佐藤もウェルベックと同じくらいイスラムフォビアじゃなかったっけ
  107. 東浩紀なんて批評家(笑)より萱野稔人みたいなフランス在住経験のある哲学者の方が的を射たこと書きそうなのに
  108. 地図と領土、プラットフォームが文庫化するんか…
    この勢いで闘争領域もがんばって欲しい
  109. いやいや、素粒子が読めるのに、買えるのに
    ある島の可能性が読めないのは可哀想だ
    あれこそ文庫化してくれ
    角川。。。。
  110. 不機嫌
  111. >>187
    ソースあれば教えてください
  112. 地図と領土、もう文庫化されるんだ
    ウエルベックもういいかなとか思ってたけが、それなら読むわ
  113. >>132
    女が読むもんじゃねえよ。
  114. 地図と領土の文庫読む前に素粒子を読んどけ?
  115. 地図と領土の文庫読む前に素粒子を読んどけ?
  116. 地図と領土の文庫読む前に素粒子を読んどけ?
  117. 地図と領土の文庫読む前に素粒子を読んどけ?(笑
  118. 地図と領土の文庫読む前に素粒子を読んどけ?(爆

  119.  (笑)
  120. 小学生かよ
  121. おまえが?
  122. 文学板って子供っぽく意固地になる奴多いよね
    言い返さないと気がすまないみたいな

    そんなことより服従の話しようぜ
    もちろん読んでるだろ
  123. 佐藤優に解説頼む編集部の知的センスってやばいな
    翻訳者も名前変えて暗殺されないようにしてるんだろうけど
    編集部に押しかけてくるんじゃないか
  124. 佐藤の解説、どうせ駄文だろと思って読まなかったけど案の定みたいだな
  125. 杉江松恋@せ14a @from41tohomania

    ミシェル・ウエルベック『服従』(河出書房新社)、むちゃくちゃおもしろかった!(佐藤優の解説以外はすべて) ディストピア小説としても、
    転向文学としても素晴らしいが、語りのスタイルが内容と不可分の形になっている。実におもしろかった(佐藤優の解説以外は)。
  126. この松江とか豊崎とか分かったようなフリしてるけど何にも分かってなさそう
  127. >>215
    主にドイツ語で読んでた(英・邦訳が出る数ヶ月前だったもので)
    セックスの件になるたびにArschおよびMundにぶち込もうとする主人公なもんで気になった

    フランスはカトリック系教育機関に補助金を出そうとするたびに数十万人規模のデモが起きて政権が潰れている
    そんな国でイスラム系教育機関ができることとパリ大学がイスラム化されることには大きな差異がある
    正直なところ「服従」というタイトルの意味は物語の3/4が進んで唐突に出てくる「O嬢の物語」に言及されるまでわからなかった
    フランス語でSoumission、ドイツ語でUnterwerfung、英語でsubmissionなんだけどムスリム系大学の認可→公立大学のムスリム化が一読するとすごく薄っぺらい論理で正当化されている
    それを徹頭徹尾「知識人の無力」で押し通そうとするのは確かに帯を書いてる知識人の言うとおりではある
    ただシャルリ・エブドの後の数百万人の行進はウェルベックはどう思ったのかはこの7年後の小説には当然記載はない
    シリア難民の問題も出現した現在ではさらにイスラム政党が妥協の上勝利する可能性は低くなっている
    未来のフランス1国内部の描写しかないのだけれどもしイスラム政党が政権をとっていれば難民はドイツでなくフランスに一極集中するだろう
    今EUで難民を受け入れると謳うのがドイツだけであるのと同じように
    あえて言えばたった半年ではあるけれど時代遅れな小説になっていると思った
    時代遅れにした原因の大きな部分を小説自体が背負ってしまったという意味で非常に読む意義のある小説なのだけれど
    なんとなく他国との比較がなく、主人公も若手の気鋭の大学教授とされるくせに歴史に無知であることを公言するなどなんか自閉していて薄っぺらいという印象を受けた
    シラクを救世主として待望するパリ大学のユダヤ系女子大学生とか面白いといえば面白いのだけれど
  128. >>216
    で、どこの国のかたですか?
  129. >>219
    日本人だろ。
    ただちょっとアタマがゆるいからへんな文章になる感じだな。
  130. 長い間外国にいて久しぶりに日本語で長文書いたとかじゃないの
  131. >>219
    感想を書くのが下手なだけの日本人だよ〜
    ウェルベックは読んだことがほとんどないので、聞いてみたかったんだ
    自分の興味があるのがフランスの宗教改革と世俗主義のあたりでその観点から読んでいたらやたらと注釈には書いていない政治家のこれまでの主張とかが興味深く思ったんだ
    たとえば7年後、現在(2015年)のフランス首相が政権を明け渡すんだけど、じゃあ就任したばっかりの彼はこれまで宗教について何を発言してきたのか?
    FNのマリー・ルペンは何を言っているのか?注釈なしでわかる日本人って少ないと思う
    オランド大統領は「何もしなかった」と総括されているけれど現実には中東に関与を強めていることには言及されない
    バイルーは3回大統領選に負けた男として書かれるけれどそれが教育省長官の時にカトリック系私学への助成を行おうとして失敗したことはwikiにも載っていない
    背景を知っているフランス人、あるいはドイツ人とかが読む場合と日本人が注釈・解説なしで読む場合とではすごく印象が違ってしまう小説だと思う
    こういう現実世界(作中の7年前の現在)というか固有名詞にもたれかかっている作風の人なのか、興味深く思った
    2年後の2017年、いろいろな理由でルペンが支持を伸ばし、オランドが再選され、現首相も留任し、シラクは政治を引退するってのが作品の核にあるから、少し現実が動くだけで2年後、ひいては7年後の世界が変わって見える
    彼らは宗教分離やイスラエル問題・シリア問題・アルジェリア問題に対してどういう立ち位置にいるか?っていう解説が欲しい
  132. 切れんなよw
  133. >>226
    読んだがおまえと意見交換する気にはなれない(笑
    そしてだれもいなくなった・・・
  134. ある島の可能性の文庫
    来年1月に河出から予定されてるって。
    読書会のウエルベック回に書いてあった
  135. 角川はなんで闘争領域を文庫化してくれないんだよおおーーーー
  136. 野崎の翻訳いいんだろうか?
  137. いや、あるだろ
  138. 翻訳なんか読むやつら自体レベルが低いから、いいも悪いもわかりゃしないよ。
    わかったようなフリしてグズグズ文句たれるだけ。
  139. パリで銃乱射60名死亡だって
  140. 「べき」なんてなにもない
  141. マニュエル・ヴァルスのインタビュー
    「これは戦争です。私たちは戦争状態にあり、緊急事態宣言を行う。我々は、これらの攻撃を犯した者たち、フランスとヨーロッパで彼らを破壊するためにこの敵を攻撃し、行動します。
    また、シリアとイラクで私たちは等しくこの攻撃に応答します。」
    服従の中ではこのヴァルスは2014年に首相に就任し、2022年までリーダーシップをとれずに首相に留任し続けており、ムスリム同朋団の大統領に政権交代をする。
    社会党のオランド大統領も8年間移民においても経済においてもリーダーシップをとれずに存在感を失う
    現実には両人とも経済政策には失敗することは同じでありながら、社会党でありながら強硬政策をとりシリアやアフリカへの介入を推し進めることで支持を固めようとしている
    2015年1月と11月の現実に起こったテロは服従に書かれている穏健派イスラムの進入を許す弛緩した空気感と程遠いものにしてしまっている
    ローマ教皇すらこれはもはや断片化された第三次世界戦争だと発言する現状ではフランス内の穏健派は過激派から距離をとっており政党を作る動きは出てきそうにない
    それは服従の中で政権交代したイスラム同朋団が魔法の杖のように過激派を抑え、オイルマネーを引っ張って経済問題を解決することなど出来ないことでもある

    たぶんウエルベックの服従はシリア内戦に「フランスが介入せず」テロが起こらなかったフランスにおいて起こりえた近未来小説として読まれることになると思う
    やっぱり服従は今年でた中で読む価値のある小説だとは思う
  142. >>247
    ありがとう、嬉しいよ。
  143. そのへんの小説読んでないからわからん
  144. ラスティニャックかな?
  145. 普通に考えたら赤と黒だよな
  146. 服従読み始めたけど、過去の作品よりはるかに読みやすい
  147. どれも読みやすくないか?
  148. しのどれい
    ウエルベック『服従』の紹介文、アマゾンだと著名人のコメントのなかに「中原昌也」氏のものがあるのだが、
    出版社のHPからも帯文からも削除されてて笑った。一番いいこと書いてるのに。
    2015年9月16日

    mold
    「文明の真の終焉を知らしめるのは、普通の小説でなく文学作品であることに、
    それでもわずかに希望を持ってしまうのは、単なる悪あがきに過ぎないのだろうか。」中原昌也
    2015年9月17日
  149. ウエルベック好きにお薦めありますか?
  150. >>261
    ウエルベックのゴンクール賞受賞に反対したモロッコ生まれのターハル=ベン=ジュラール
    どういう点が好きか知らないが、彼の「フランス人男性は活力を奪われている」という観点の対極にいる作家
    ただしロラン=バルトにはモディアノともウエルベックとも同じく反対する作家
  151. >>262
    わかりにくい文章ですね。
    もう少し明確なコメントおねがいします。
  152. ウエルベック好きには逆にターハル=ベン=ジュラールみたいな、
    ウエルベックを認めてない作家なんてどうかな。彼はウエルベック同様メトロポールの出身じゃなく
    モロッコ生まれなんだけど、ウエルベックのゴンクール賞受賞に反対投票した人物だよ。

    ウエルベックの「フランス人男性は活力を奪われている」という主張にも
    反対の立場を取っているといえる。

    ただ、ウエルベックやモディアノ同様、ロラン=バルトには批判的だね。
  153. ウエルベックがお好きな方は方向を転じまして、ターハル=ベン=ジュラールという、
    ウエルベックを認めてない作家はどうでしょうか。
    彼はウエルベック同様メトロポールの出身ではなくモロッコ生まれでございます。
    そして、ウエルベックのゴンクール賞受賞に反対票を投じた人物でもあります。

    ウエルベックの「フランス人男性は勃起しなくなっている」という主張にも
    反対の立場を取っております。

    しかしながら、ウエルベックやモディアノ同様、ロラン=バルトには批判的な立場をとっておられます。
  154. >>258
    これって、なんで削除されちゃったの?
  155. 中原昌也のイスラム観が明らかになった文章だし、
    むしろ自分から削除を申し出たのではないかな
  156. 中原昌也はびびり野郎だなwww
  157. いや、もちろん推測でしかないわけだが
    しかし、露骨なイスラムヘイトと捉えかねない文だし
    よくもこれを一番いいことを書いていると書けたものだなと
  158. 露骨なイスラムヘイトこそがウエルベックの主張に沿ってるんじゃないの。昔から「イスラムは最低の宗教」って言い続けてるし。
  159. 中原ってサラっと問題発言するところが好き
  160. 中原がウエルベックに賛同してイスラムヘイトに乗るだけならいいと思うけど
    出版社や編集もイスラムヘイトやりますよ、と捉えかねないからね
    そういう文句が帯にあると
  161. >>278
    それただの馬鹿じゃん
  162. >>278
    あべぴょんみたいだなw
  163. 273 :吾輩は名無しである:2015/12/09(水) 22:32:38.28
    中原昌也のイスラム観が明らかになった文章だし、
    むしろ自分から削除を申し出たのではないかな

    274 :吾輩は名無しである:2015/12/09(水) 22:36:31.16
    中原昌也はびびり野郎だなwww

    こういう人が誤読の塊なんだろうな。。。
    デマを広げるタイプでもある。書かれたことにすぐ飛びつく
    確認なんてしないし、憶測や推測を事実だとして認識してしまう。文章が読めない。
  164. 自民スイッチが
  165. 帯書いてる連中みんなくっさいじゃん
  166. >>135
    イスラムが追い出される話を書いたら、殺し屋が来る恐れがある。
    追い出す方を悪辣にイスラムを悲劇のヒーロー的に書いたら大丈夫だろうけれど、
    そんな話をイスラム嫌いの作家は書きたくないだろうし。
    それよりも、イスラムに乗っ取られる話を淡々としたタッチで書く方が面白いと思う。
    イスラムが大成功する話を書くことで、逆説的にアンチイスラムにアピールしている。
    しかし、あくまでもイスラムが勝利する物語なのだから殺し屋は来ない。作家の大勝利。
  167. 石原慎太郎ED「俺は、君のためにこそ死ににいく!」
  168. >殺し屋が恐くて小説家が勤まるかよ

    怖いものを怖いと捉えないやつの作品こそつまらんわ
  169. >>290
    ほんまそれ
  170. さいごはあげあしとり
  171. 所詮すべてはキッチュ(俗物)なのだと
    言えなくもない。音楽は丸ごとキッチュだ。アートはキッチュだ。文学もキッチュだ。本来、感情なんてみんなキッチュなものだし、考察だってキッチュだ。ある意味、行動だってキッチュだろう。唯一、
    絶対にキッチュでないもの、それは無だ。
  172. ダサ
  173. ほんまダサい
  174. キッチュってそもそもアヴァンギャルドの対義語で後衛芸術って意味なんだけどな
    それをイメージで語るとなんでもキッチュって言えるけど301みたいな何も言ってないに等しい言い方で情報伝達が出来たようになってしまうのはつまらない意味でのジャーゴンでしょう
    日本人がよく分かってないから適当に使われてる言葉の一つで中原昌也はキッチュとは思ってないだろうしそれが正しいかどうかは別問題として>>301みたいな何か言った気になる思考停止の紋切型は嫌いだと思う
  175. >>305
    今週の第二回選挙が問題だと思う
    地方で躍進した国民戦線が社会党とサルコジの選挙協力で与党なのに負けそうな選挙区で擁立しないって選択がどうでるか
    ウエルベックの予言どおりなら、社会党とサルコジ党の左右連立によって国民戦線は負ける
    もともと国民戦線に投票するつもりのなかった10%超がサルコジ党に投票することによって、移民反対が社会党への拒否表に過ぎなかったことになる
    サルコジの右翼党とのガチンコで国民戦線がかつなら来年オランドが再選される見込みは少なくなる
    今の状態だとサルコジが再度大統領になるような気がする
  176. かえってテロリストの思うつぼだね
  177. >>305
    つまんないこと言ってる暇があったらもう少し勉強しなさい。
  178. 仏地方選、第2回投票で極右政党が失速 主要地域の首位逃す
    2015.12.14 Mon posted at 10:13 JST
    ルペンもルペンの姪も過半数を取れないことになりそう
    これから2017年4月まではもう選挙がない以上弱体化したオランド社会党はこれまで以上にサルコジと似た政策をとることになるだろう
    10年前のパリ暴動で移民のクズどもと発言したサルコジとまるで左翼のようにフランスの人権や平等を言い始めたルペンに強面の発言繰り返す無神論者のオランド
    今のパリ市長アンヌ・イダルゴみたいな人が出てきてほしいけれど
    「パリのすべての若い人たちに訴えます。パリで生まれようとまたはパリ以外で生まれようと、パリにずっと住んでいようと短期間であろうと、何を信じていようと、どんな階級であろうと、
    今、パリにいる若ものたちに訴えます。すべてのみなさんを、私は支援したい。とりわけ、友人や同僚や近親者を失ってしまった人たちを支援したいのです。
    あなたは1人ではありません。パリのひとたちはあなたと共にあります。何にもまして、あなたがたを誇りに思っていると伝えたいのです。
    心配でいっぱいのはずです、心配でないはずはありません。それでも、断固たる態度で、何よりも立ち上がっています。
    あなたがあなたであること、あなたの愛するもの、あなたの仕事をあきらめてはなりません。
    自分の旅路を、自分の見つけたことを、好奇心いっぱいに、人には寛容で、生意気に、反抗的に、断固続けてください。
    これがあなたたちに送ることばです。

    パリをおおっている恐怖は当然ながら安全策を必要とします。でも、この安全策は、あなたを拘束したり制限したりするものではありません。
    コミュニティに自由と生活をとりもどすためのものです。」
  179. メルケルは早晩退く。ドイツからフランスに移民が流れる可能性は大きい。
    事情が変わるので当分目が離せない。
  180. サルコジはハンガリー難民出身、オランドはオランダ難民出身、イダルゴは
    スペイン難民出身というわけでフランスは難民社会。
  181. メルケルもたしかポーランド難民?
  182. 既に三大午年生まれとして有名やで
  183. ほうかほうか
  184. ルイ=フェルディナン・セリーヌ (1894-1961)
    サミュエル・ベケット (1906-1989)
    ジャン=リュック・ゴダール (1930-)
  185. う〜む、さすがに午年は粒ぞろいだな。

  186. 田中角栄(1918)
    中曽根康弘(1918)
    小泉純一郎(1942)
    安倍晋三(1954)


    ジョリス=カルル・ユイスマンス(1848)
    クロード・レヴィ=ストロース(1908)
    フランソワ・トリュフォー(1932)
    ミシェル・ウエルベック(1956)
  187. >>309
    マリーヌ・ルペンの言動がどんどん服従の描写に似てきて怖い
    1月のテロの後は凡庸な排外主義者だったのが11月のテロではひたすらフランスの美徳を主張して暗黙のうちに排外を納得させている
    「人間の顔をした極右」で支持する誰もが反人権・反移民であると知っているけど建前上これまで通り人権・平等を主張して生きていけることを狙っている
    どんなイメージ戦略をしたら国民戦線を支持することをフランス人自身に納得させられるかを徹底していて、サルコジの高らかに移民を敵とするスタンスでは勝てなくなるかもしれない
    その場合は2017年に完全にレームダックのオランド・ヴァルス政権が消去法で消極的に選択される可能性も残ってる
  188. さすが民主主義の発祥国ですね
  189. フランスが民主主義の発祥国だなんて小学生でも言わないだろ(笑
    しっかりしてくんな。
  190. 市民革命
    市民革命(しみんかくめい、ブルジョワ革命、民主主義革命)とは、封建的・絶対主義的国家体制を解体して、
    近代的市民社会をめざす革命を指す歴史用語である。
    一般的に、啓蒙思想に基づく、人権、政治参加権あるいは経済的自由を主張した「市民」が主体となって推し進めた革命と定義される。
    代表的なものは、イギリス革命(清教徒革命・名誉革命)、アメリカ独立革命、フランス革命などである。

    この「市民」には、封建・絶対主義から解放され、自立した個人という意味および商人・資本家という意味を持っているため、
    市民革命の定義も二義性を持つ。一方で、この二義性は表裏一体をなす。
    すなわち、革命をなすための市民社会の形成には資本主義の発達が不可欠であり、
    私的所有の絶対を原則とする資本主義社会の成立が必要だったのである。
    ロシア革命もこれに分類されることがある。
    市民革命は、また、資本主義社会から社会主義・共産主義社会の実現をめざしたプロレタリア革命とは性格を異にする。
    1848年革命、パリ・コミューンなどは一般的にプロレタリア革命に類される。
  191. 小学生未満ってことか。
  192. 服従って100年後は時代考証以外に読む価値なくなってるだろ
  193. どうだろう?
    遠い未来の予言・予測なら今の時代、誰だってできるんだよ
    問題は、近未来の予言・予測が凄く難しいということで、
    ウエルベックが凄いのは、まさに近未来をなかなかの精度で予言・予測できていることなんだよね
  194. 遠い未来の予測なんてググればそのへんにごろごろあるからな
  195. 下手な銃でもなんとやら
  196. 私はプラットフォームの方を想定して書いていたんだがな
  197. 服従もなかなか社会状況の予測としては面白いと思うが
  198. じゃあ、プラットフォームの中でどんな近未来を言い当てたんだい?
  199. 読めよ
  200. なんにも言い当ててなんかいないよ、くだらないハナシをするな。
  201. 予測はくだらないのか
  202. ほうかほうか
  203. 未来予測の小説は時代の変化に耐えづらい
    オーウェルの1984なんか得意げになってるけど今読むと寒いだけだし
  204. 1984は大国に挟まれた地域で、永久に戦争が続くという構図がまさに現代社会を予言しているし、
    ダブルスピークも至るところで見られるから全然「寒く」などないのだが。
  205. 面白くないんだから嫉妬するはずがない
    第一小説を使って社会批判なんか愚の骨頂だよ
  206. は?なぜ?
  207. ふえぇ
    嫉妬してないならそもそも話題にすらしないだろ
    こんなところで油を売らずにさっさと作品を書けよワナビー
  208. こんなとこにワナビーなんてこねーよ
    職業作家が真面目に書け
  209. 作家としては面白くないのかもしれん
    がジャーナリストとしての素養があるので下地は意外としっかりしてると思う
  210. 読めばわかるのは自明だろう。
    さっさと読みなさいよ。
  211. 読んでるから言ってんだよ、ぶた野郎。
  212. トランプを支持する気持ちもわからなくもない。
    ウエルベックは逆説的な警鐘と捉えられる。
    国民戦線が再浮上することも想定できる。
  213. なぜ逆説的と思った?
  214. プラットフォームのどこにイスラム過激派のテロがでてくるんだか(笑
  215. 宗教系テロの隆盛と書いているじゃん
    ひとつのモチーフとなっているのは確かだよ
  216. はいはい。
    たしかにそこは変だなとは思いましたがね。
    しかし、こういう形でしか反論できない輩って惨めだよね。
  217. 正反対の思想を持つパワーズとか、イスラム圏代表の作家パムクとかと対談してほしいな
  218. このスレ一人キチガイがいるな
  219. 文学板には(笑を多用するキチガイがどこにでも現れるよ
    こいつはつまらん挙足取りしかしない
  220. おまえだよ
  221. 男と男(
  222. >>375
    詭弁和歌山!
  223. >>377
    ブッシュが80%以上の支持率叩き出したアメリカとは違うのね
    なんだかんだでサルコジは決して支持を増やしていないしオランドとかも全体的に沈没していく
    ルペンがイデオローグつけてマスコミ受けする、まるでメルケルの模倣をすることも含めて「服従」の描写は他国の読者には真に迫るものがあるわ
    フランソワ・バイル(服従でムスリム政党に首相に任命される人物)なんて前時代の遺物がじわじわ支持を得ていることも含めて
  224. フランスはやはり層が厚いな
  225. ちと安心した
  226. それにつけてもフランス文学の層の厚さよ
  227. と威張ってたらブラジルサッカーのように空洞化してた
  228. プラットフォーム→素粒子と立て続けに読んでどっぷりはまったわ
    次は地図と領土読んで、年明けのある島読む予定
    あとは文庫出るまで待つわ
  229. 闘争領域の拡大が一番面白いのに。
  230. いま闘争領域の拡大って尼にもヤフオにも大型書店在庫もないんだな
    文庫化とかどうにかしてくれよ
  231. 素粒子、読了
    色んな意味で恐ろしい小説だった
  232. 「服従」読んでいないのだけど、イデオロギー的な側面を括弧に入れたときに傑作と呼べる作品なの?
  233. >>390
    ありが�d
  234. アマゾンでひどい値段がついてた単行本
    「ある島の可能性」が文庫で発売
  235. やっぱりフランスで「影響を受けた作家はセリーヌです」と言ったら迫害されるのかな?
  236. 影響は知らんけど中期〜後期のJGバラードにちょっと似てる気がする
  237. セリーヌは押しも押されもしない古典。
    迫害なんかされません、ば〜か。
  238. セリーヌの影響を公言してるフランスの作家ってどんな人がいるの?
  239. セリーヌは反ユダヤに流れてしまったからなあ
  240. ある島の可能性届いたわ
  241. ウエルベックの方がゲスい感じがしない?セリーヌには根本的な自己否定があるじゃん。
  242. そういう意味では自虐的なんだろうけど、それは国家とか文化圏レベルの話じゃないですか。セリーヌは自分の親とかめちゃくちゃ醜く描いているよ。それも本当の話じゃなくて創作によるところが大きいらしい(笑)
  243. >>402
    ウエルベックは反イスラムではなくてイスラモフォビ(islamophobie)。
    反ユダヤ主義とイスラモフォビとは並べて論じることはできないよ、おばかさん。
  244. セリーヌと言ったら迫害されるわけではないが、まあ、一言必要になるくらいではあるんじゃないかな。
  245. ウエルベックはもともとフェミニストからも総攻撃にあっていたし、リベラリズム自体に批判的なんだろう。
    西欧の人々はイスラム教の人々に人口の再生産で負けていくから結局のところ長期的にはフランス含めた西欧の人口がイスラムに置き換わっていく。
  246. 浅田彰はウエルベックの逆張り芸を批判しつつも「服従」は面白かったと書いていたね。
  247. 将来的には未成年の宗教は禁止されるべき
    判断力のない奴に特定宗教を植え付けるのは児童虐待でしかない
  248. 日本はニュートラルに論じられる。
    ユダヤ教キリスト教イスラム教の成り立ちを第三者的に検証することで
    何らかの指針を出せるのではないか。
  249. 未成年者に対する宗教教育を僕らが見て良くないと感じるのは、僕らが宗教を信仰した事がない人間だから、という理由が一番大きいのではないか。
    そういう人間が宗教に否定的な先入観をもって判断する事は本当に正しいのか。僕も「改宗の自由」は保障して然るべきではないかと思うんだけど…
  250. 宗教を純粋に悪として捉える思考は世界でもかなり珍しい方なのではないかな。
    世界ではむしろ無宗教者を倫理観の欠如したものとして避ける傾向にあるよね。
  251. 宗教の下地の弱いアジアが脱宗教的社会を先導すればいいのにな
    この点においては欧米でもなせずにアジアがリードできる分野
  252. 科学と宗教ってそれほど対立するものでもない気がするけどね
  253. >>422
    最も科学が発展している覇権国アメリカは宗教大国ですよ
  254. >>424
    いわゆるアメリカでいう神はライプニッツ的な意味での神だから最善説の根源みたいなもの
    宗教とは言い難くむしろ科学に近い
    もちろん南部ではキリスト教の力が強いが言うまでもなく科学の不毛地帯でしょう
  255. いや、それも宗教でしょう。
  256. アメリカ南部も航空産業とか盛んだよ
  257. >>429
    ちょっと待て
    宗教の話で最初に神を持ち出したのはあなたではないかね
  258. 宗教と科学の間をいくのが哲学だったはず。
    でも哲学も神を否定するようになって、しかも20世紀以降は
    反哲学が主流になってきた。ポストモダンなどだ。
    フッサールなどの再解読によってまた哲学が復興する兆しは
    近年あるようだ。
  259. 最近は思弁的実在論というのが人気らしいけど哲学はよくわからん。
  260. マイトレーヤ 『 かれらは自分の財産を隠し、犯罪的雰囲気さえも創出している。 』



                           日本から始まる世界的株式市場の大暴落


                 数年前に4万円近くだった日本の株価が今では2万円以下になっています。
           今後これは多少の上下を繰り返しながら1万4千、1万2千、そして1万円位まで下がるでしょう。
      終いには政府にも支えることができなくなり、日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻します。
    それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。彼は「匿名」で働いております。

        最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。株式市場の崩壊は必然的に多くの失業者を出すでしょう。

            暴落後の政府の第一の義務は、食物と住宅の保証、健康と教育、そして最後に防衛です。      シールズ  > 親米ポチ
       軍備や競合、資源の浪費は終わります。今日、戦争のための武器の製造が不気味な比重を占めている。  サヨク    > 防衛省

                   新しい政権は国民の意志を反映し、国民の側に立つものであろう。              生活の党  > 自民党
      民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。国民の意志を裏切ると、自殺につながる。 山本太郎 > 安倍

             マイトレーヤの出現から3〜5年のうちに、抑制のない成長経済の終焉を見るであろう。        ニート   > 竹中&小泉
          自国の余剰物資を輸出する。こうした非人道的な押し付けは、自由貿易としてまかり通っている。     農家    > TPP

                   今日の製薬産業によって「盗まれている」薬草も保護されるでしょう。              小保方  > 理研
                  福島県民は発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。             脱被爆  > 食べて応援
  261. だよね
  262. 素粒子に書かれてる生物学の話ってどれくらい正確なの?
    ジェルジンスキの業績とか理系の人から見て説得力あるのだろうか
  263. ジェル人好き
  264. 「2084世界の終わり」(B.サンサル)読んだやついるかな。
    ウエルベックより面白かった。
  265. >>440
    まだフランス語しか出てないと思うけど、おもしろそうだね
  266. フランス語読めるのかよ…
  267. >>440
    英訳が出たら買おうかと思ってるけどどういうところが面白かった?
  268. >>440

    LIVRE 4でRamが企んでるシナリオが、2音節以下の似たような名前が沢山出てきて
    どれが誰だか分からなくなりました・・・・
  269. サンサルのほうがエンタメ色が強くて読みやすいね。
  270. >>440

    ネタバレあり:






    おしまいは、Atiは約束など当然反古にされ自分は消されると漢らしく覚悟していたが、Tozも漢だった、
    ということですか。
  271. 服従途中で飽きてしまった
  272. 途中で飽きるほど長くないじゃん
  273. 欧米や日本のような世界の一部でしかない地域だけ見てれば
    イスラムが台頭してるなんて寝言吐くようになるのかもしれないけどな
    イスラムなんて現実にはポンコツのオワコン宗教
    インドや中国のようなDQN国家の中では肩身狭くしてる

    欧米の来るモノは拒めない寛容さをずるがしこく利用してるってだけ
    それを「力強さ」と呼ぶのは勝手だが、弱い者いじめしかできないいじめっ子や犯罪者を
    力強い呼ばわりするようなくだらなさしかない
  274. 東南アジアや中央アジアにも信者がたくさんいるわけだが
  275. イスラム教は第三世界の宗教だからって何となく仏教やヒンズー教のような
    人間の自然に即した宗教であるかのようなイメージを持たれているが
    実際はキリスト教の鬼子だからな

    世間から性的なモノをなくせば人間から性欲がなくなるというのを
    大まじめに信じているのがイスラム教
    宗教指導者・王族・政治家官僚といった上級国民は男女交際から風俗ポルノまで
    あらゆる性的なモノを厳禁して「品行方正な社会ができた!」とホルホル
    上限いっぱいまでめとった妻4人相手に性欲をぶちまける

    金のない一般国民の男は結婚すら出来ず(一夫多妻制により未婚の男女数が不均衡なので)
    報復殺人覚悟でレイプしようと思っても女は家に厳重に閉じこめられている
    そこで力の弱い若い男を犯す
    かくしてイスラム社会の水面下ではホモが横行

    まさにナチ政権下も真っ青のグロテスクな喜劇であり
    イスラムがファシズム以下のクズ思想であることは明らかだが
    「ファシズムが再び政権を取ってリベラルを駆逐」という小説を出すことは絶対に許されない

    ファシズムは欧州大国の白人による思想だが
    イスラムは貧乏なクロンボ揃いの可哀想な人たちだから批判は批判ではなく差別になる
  276. まさにイスラモフォビアで草
    これだけイスラモフォビアが増えているんだからやはりイスラムは存在感を強めているんだなと
  277. 世界で最もイスラム教徒が多い国はアラブの国ではなくてインドネシア。
  278. トランプ人気は米国の潜在意識に基づく。
    フランスも国民戦線に期待する機運はある。
  279. ボケたか
  280. 千年に渡る十字軍への恨みが溜まってるからな
  281. >>468
    トランプはタックスヘイブンとか使ってるの公言している
  282. パナマ文書もTPPの逡巡も地震の原因かもしれない。
  283. これは九州地方壊滅くるね
    消費税見送りとくるわけだよ
  284. トランプ候補のババア(ヒラリー)抜き
  285. ドイツは最後の最後にひっくり返されたな、右翼政党。
  286. 若者より年配のほうが離脱を支持してたっていうけど、
    他の国も似たような構図なのかな?
  287. ジサマが世界を滅ぼすw
  288. こうした人々の苦悩はコラムニストのスザンヌ・ムーアが代弁していたように思う。

    離脱を支持する人の気持ちがわかってしまうのだ。(中略)「古いワインのような格調高きハーモニー」という意味での「ヨーロッパ」の概念はわかる。
    が、EUは明らかに失敗しているし、究極の低成長とむごたらしい若年層の失業率を推し進める腐臭漂う組織だ。
    ここだけではない。多くの加盟国で嫌われている組織なのだ。それに、自分なりのやり方でグローバル資本主義に反旗を翻すためにも、私は離脱票を投じたくなる。
    が、二つの事柄がそれを止める。難民の群れに「もう限界」のスローガンを貼った悪趣味なUKIPのポスターと、労働党議員ジョー・コックスの死だ。
    (中略)だが、ロンドンの外に出て労働者たちに会うと、彼らは全くレイシストではない。彼らはチャーミングな人びとだ。
    ただ、彼らはとても不安で途方に暮れているのだ。それなのに彼らがリベラルなエリートたちから「邪悪な人間たち」と否定されていることに私は深い悲しみを感じてしまう。

    労働党左派もこのムードを感じ始めたから、潔癖左翼のジェレミー・コービンでさえ「移民について心配するのはレイシストではない」と言い始めたのだろう。
    オーウェン・ジョーンズらの左派論客や、労働党議員たちもある時期から同様のことを言い出した。戦略を切り替えたのだ。
    怒れる労働者たちを「レイシスト」と切り捨ててはいけない。むしろ、彼らをこそ説得しなければ離脱派が勝つと判断したからだ。
  289. 「とりもろす!」
  290. 先日ルペンの顔を初めて見た。
    けっこう美人だった。
  291. 鶉の卵の妖怪みたいに見えたけど・・・
  292. もうau離脱しかないな
  293. 半世紀後にはウエルベックは右翼ムーブメントのスター扱いなのかな
  294.  ̄ ̄   ___    ヽ | / 
       /___   |___|  | ̄ ̄ ̄ ̄| |  _!_
       |___|   |__|_    | ̄ ̄|   |    !
       |___|   |   \     ~| ̄|~   |    !
       |___|   |     \.   /  |_,  V.  Οヽ


         |     /、,`二//-‐''"´::l|::l       l! ';!u '/;:::l ', ';::::::l ';:::::i:::::
         人     レ/::/ /:イ:\/l:l l::l   u   !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l:::::
       /  ヽ、_   レ  /:l l:::::lヽ|l l:l し      .!/  ':l,、-‐、::::l ';::::l::::
                  /::l l:::::l  l\l      ヽ-'  / ';!-ー 、';::ト、';::::l:::
       \/ ┌┐    /::::l/l::::lニ‐-、``        / /;;;;;;;;;;;;;ヽ!   i::::l:::
       /\ノ └    /i::/  l::l;;;;;ヽ \             i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l::l:::
       ─|─┌┐    /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;',               ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    l:l::
       /|\ X    /::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l            `‐--‐'´.....:::::::::!l
               /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ....      し   :::::::::::::::::::::ヽ /!リ l
        |        /::::l';!::::::::::::::::::::  u               ', i ノ l
        |        /イ';::l          ’         し u.  i l  l
        ヽ_/      /';:';:!,.イ   し    入               l l U
               /,、-'´/ し      /  ヽ、   u    し ,' ,'  l
       __|_ ヽヽ     /l し     _,.ノ     `フ"       ,' ,'  ,ィ::/:
        | ー     /::::::ヽ       ヽ    /     し ,' ,' / l::
        | ヽー    /::::::::::::`‐、 し      ',  /    u   ,、-'´  l,、-
               ``‐-、._:::::::::::` ‐ 、     ',/       , -'´`'´ ,-'´
  295. 確かに
  296. まーたサヨクが瞬殺されたのかwww
  297. オクトーバーサプライズ起こりつつあるな
    FRIによるヒラリーの私的メール外部モレが本格的捜査の対象に
    なればサプライズは起こる。

    国内も実は年末総選挙なんて噂もある。
  298. この人の理系の知識がどこまで当てになるのかわかる人いる?
  299. 取得学位をみればいい
  300. トランプの娘婿はユダヤ系。娘は結婚に先立つ2009年に現代正統派ユダヤ教に
    改宗。ついでにいえば孫娘のアラベラ・ローズ(PPAP動画を配信)もいずれは
    ユダヤ教徒になる。ドナルド・トランプもすでにユダヤ教に改宗済みかも
    しれない。
    来年春にはル・ペンは大統領になる。かつて反ユダヤであった時期もあるが、
    今やイスラモファビアを標榜するウエルベックもル・ペンも対処の仕方が
    変わってくるかもしれん。
  301. 「整形家族トランプ☆」
  302. 遺伝子組み換え一族トランプ
  303. 豊胸トランプ
  304. ネトウヨうえるべっくw
  305. フィヨンだったらルペンが勝つな
  306. >>499
    パヨクはプーチンの金玉でもしゃぶってろ
  307. ノルウェイはイスラム教徒が多いんだね。パキスタンとかアフガニスタン
    から集まってきてる。改宗する人も多いそうだ。
    移民と改宗の問題でウエルベックとル・ペンの対談とかないかな。
  308. ビートたけし「あべぴょん、らめえええええええ!ひぎぃ!アナルが裂けちゃううううううっ!」
  309. 今日はレディースデーで安倍晋三が2割引!
    オトナたちが熱狂する安倍晋三!下痢のすべて
    私は、心の中で叫んだ。「今までの安倍晋三はなんだったんだ!」
    理想が待っている場所、下痢
    安倍晋三のし方で生涯年収にこれだけの差が生まれることを知っていましたか?
    それが安倍晋三をしない理由であってはいけないと思う。
    無人島に持って行きたい安倍晋三
    意外に知らない安倍晋三の選び方
    接近戦に強い安倍晋三
    この安倍晋三は、あなたがすることで完成する
    龍馬にプレゼントしたかった安倍晋三
    安倍晋三の品格
    いつか都会に出たときに思い出す安倍晋三
    下痢の逆襲20XX
    安倍晋三への誇りは、負けません。
    安倍晋三の裏技10
    全俺が泣いた!感動の安倍晋三
  310. ミシェル・ウエルベック
    地図と領土 (La carte et le territoire, 2010)

    金田勝年法相
    ビールと弁当を持っていたら「花見」、地図と双眼鏡を持っていたら「犯行現場の下見」——。
  311. 5年後に期待
  312. ウェルベックの作品で女性の男性化について言及しているのはどれか覚えている方いませんか。
  313. ☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
    生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
    導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
    ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆
  314. しばしば指摘されるように、ウエルベックは村上春樹の影響を強く受け、とりわけ文体においてそれが顕著に現れる作家である。
    翻訳者もそのことを意識して、村上春樹風に「ぼく」で始めた文体で訳している。
    自分語りを始めると同時に、自分を強く投影した芸術家の伝記を重ねるという手法は、まさに『風の歌を聴け』で村上春樹が採用した手法である。

    ぼくの人生は、その単調さと、予測可能な凡庸さにおいて、一世紀半前のユイスマンスのそれに重なり続けていたことになる。p13

    淡々としたペースで、食事やセックスを語るのも、村上春樹風だ。
    カップルがフェラチオを好み、その描写が散りばめられるあたりにそれは顕著にみられる。
    スタイリッシュで大げさなフレーズで総括するやり方も同様だ。

    ソルボンヌ=パリ第三大学の准教授に就任して最初の何年間かのぼくの性生活には。
    特筆すべき展開はなかった。ぼくは、毎年のように、女子学生たちと寝た。p17
    フェラチオに関して言えば、彼女のようなのは他には知らず、彼女はいつでもこれが最初で最後のフェラチオであるかのように事を行った。
    一回ごとのフェラチオが、一人の男の人生を正当化するに十分だった。p33

    このようなウエルベックにおける村上しぐさは確信犯的ではあるが、そのことを翻訳者が意識しすぎると、いささか滑稽なことになる。

    ぼくは人生の大部分を、一種の「デカダンス」作家だと思われている、結果としてセクシュアリティーも曖昧な作家を研究して過ごしたのだから。
    やれやれ、ぼくはこの試練を心やすらかに乗り越えた。p19
    http://mkamiya.jugem.jp/?eid=529
  315. コピペマン
  316. 処女作のラヴクラフト論すらも翻訳される時が来るとは思わなんだ...
  317. >闘争領域の拡大

    ネット上で販売してる古書店もあるけど、結構プレミア付いてるね
    文庫化された途端、二束三文になるかもだけど
  318. ラヴクラフト論読んだけど、素粒子や地図と領土の原点を見るようでめちゃくちゃ面白かった。

    世間的な成功とは無縁だったラヴクラフトの保守主義・差別主義的な部分の描き方はまさにウエルベックだったよ
  319. 服従の翻訳読みにくくね?
  320. マクロンの支持率が落ちてるということは4年後にルペンが政権取って
    『服従』はフィクションで終わるのか?
  321. 来月か
    プルースト読み出したところだけど、中断して闘争領域いくか
  322. ボン杉田
    ミシェル・ウエルベックの『素粒子』の一節を写しました。
    http://pbs.twimg.com/media/DbEpMRwVwAARjF2.jpg
    2018年4月18日
  323. ウエルベックは村上春樹について発言したことはあるのかな?
  324. >>528
    同じセックスでも
    村上春樹は体臭や分泌液、精子の臭いを消すから嫌いだ
    消臭されていないウエルベックの小説の方が好きだ。切実だしな
  325. ウエルベックか、懐かしい
    読んでないや、新作出たのかな
  326. セロトニン、主人公は46歳の男、非正規だが農業省で専門的な調査員として働いている。
    1ページ目からタバコがやめられないという話。

    ニコチンは完璧なドラッグである。それは単純なハードドラックであり、
    ほんの少しも楽しみをもたらしてくれることはない。欠乏感と欠乏感の休止があるだけだ。
  327. オタク男子が世界を救う話ですよって言ってウエルベックの素粒子読ませちゃおうかな
  328. んー、タバコが止められない俺には耳の痛い話なのか
  329. 彼女の性的サービスはハイレベルで、特にフェラチオという最重要分野では、陰茎を丁寧に舐めながらタマの存在を忘れることはない。
    唯一、口が小さいがためディープスロートができないという欠点があったが、私の意見ではディープスロートは少数派のマニアのこだわりに過ぎない。
    チンポ全体を肉に包んでもらいたいのなら、至極単純に言ってマンコがあり、マンコはそのためにある。
    口がより優れているのは舌があるということだが、ディープスロートの閉鎖空間では舌を動かすことが不可能になり、
    口の優位性は消滅してしまう。そんな議論はどうでもいいのだが、とにかくユズはフェラチオがうまく、
    あらゆる状況で喜んでヌイてくれた(彼女の驚くべきフェラチオのおかげで素晴らしい飛行機旅行ができたことが何度あっただろうか!)。
  330. 過去作になかったことだが、主人公には日本人の恋人がいる。
    やっぱりウエルベック最高。この下品さがたまらない。
  331. ショーペンハウアーと共に予約した
  332. かきくけE
  333. すぐ邦訳されますね
  334. ウエルベックが結婚した中国女ってソルボンヌのウエルベックの研究者ってマジなの?w
  335. ウエルベックがコロナ禍についての文章を発表したけどみんな読んだ?
  336. ウエルベックはコロナ禍のあとも世界は変わらない(あるいは少し悪化するだけ)と言っているけど、一国の首相が重症に陥ったイギリスでもそれは同じなんだろうか
    サッチャリズムを推し進めてたはずのジョンソン首相が退院後のスピーチに「社会は存在する」と、サッチャーの「社会は存在しない」を否定するような文句を入れ込んだことも、思想の転換ではなくただのパフォーマンスとして過ぎ去っていく未来……
  337. 一時的には影響出るだろうけど
    結局は忘れたかのように元に戻って行く、そんな気が
    なんだけど9.11とか3.11とか、確実に影を落としていっている
  338. 闘争領域の拡大 予告編
    https://youtube.com/watch?v=B5q4N-EgEBE

    素粒子 予告編
    https://youtube.com/watch?v=2MNB7Mf07UY

    ある島の可能性 予告編
    https://youtube.com/watch?v=rHBBoJFBJmU
  339. 新刊と中編以外全ての小説が文庫化されてるし海外文学だと圧倒的な人気なんじゃない?
    話題性もあるからコアなファン層は限りられてるかもだけど
  340. 性格悪くて躁鬱の村上春樹